2008/08/28(木) 11:46

ベストアンサー

みるくが実施している「こども緊急サポートネットワーク・熊本」。
会員数は、昨日の時点で1683名。これは、自慢ではないけど・・・日本一の会員数です!(実は、自慢!!!)
このため、よく他県の方からお電話でお問い合わせをいただきます。
「どうやって、会員を集めるのか?」とか「サポーターさんはどうやって探すのか?」とかetc。
昨日は、今、日本で一番メジャーではないかなっていう、派遣の病児保育のNPOさんが電話で、同じようなことを聞かれた。
正直、こんなメジャーなとこから聞かれてびっくりしたし、そうなって、初めて真剣に考えた・・・。
私は、ただの保育士で、別にその他に得意なことがあるわけではない。
文章書くのも下手だし、しゃべるのも私語は得意ですが、交渉ごとなどには、向かない。
パソコンも下手で、常にいろいろな人に「これ、どうするんだっけ?」と電話で、聞きまくっている。
だから、会員が多いのは、私が何か特別なことをしているわけではない(あたりまえだけど・・・)
で、よーーーく思い出してみたんですが、電話で登録したいといわれる方が初めに言われるのが、「●●さんが、よかったよ」って言われたから、
とか、「●さんの紹介で」とか、「●●医院の先生が、行ってみたらといわれたんで」とか。
様は、口コミってやつ。
使ってよかったというのは、サポーターさんがよかったってことだ。
うんうん、みんな長い時間の講習と、口やかましい私のチェックをクリアしている、精鋭ばかりだから!!って、これも自慢なんです。
熊本のサポーターさんは、最高の人材。
で、このサポーターさんをどうやって集めたか、これまた思い出すと口コミ。
「●さんがやっていて、楽しいっていうから」とか、「●さんが講習を受けてためになったというから」ということなんです。
私たち、みるくのスタッフが、特別なことできなくても、心をもって誠実に対応していただけ。
答えを考えると、周りの人に助けられてるって感じです。
利用者さんにもサポーターさんにも助けられて、会員数が伸びている。
これが、ベストアンサーかもです。

“ベストアンサー”に対するコメントが2件あります

  • 投稿者:ポンパ|投稿日時:2008/8/28 木曜日 19:46:08

    私があなたを見ていてのベストアンサーは、揺らぎない信念だと思います。
    のほホーンとしているように見えて、
    病児保育のことになると、目つきが変わるあなた。何が、そこまでさせるのか・・・。と私の周りの利用者も言ってます。でも、預けているほうは、本当に信頼できます。いつも、ありがとうございます。

  • 投稿者:みるく|投稿日時:2008/8/29 金曜日 7:25:10

    ポンパ様
    コメント、ありがとうございます。
    確かに、のほほんとしています。
    明日は明日の風が吹くって感じです。


ページの先頭へ