2008/05/13(火) 12:49

子どもの言葉・・・(笑い編)

昨日までは、おたふくちゃんがずーっと同じメンバーで入っていましたが、今日からおたふくちゃん一人と、風邪の子どもさんが三人入室しています。
全員、女の子ですので、とてもにぎやかな一日を過ごしています。
「先生ーしっこ」
私「はいはい、さ、行くよ・・・(よっこいしょと立つ)」
「よっこいしょは、いらんこつてママが言わした・・・」
私「はい、すみません・・・」

多分意味はわからずに、言葉の発音を耳で聞いての発言だったと思うのですが、笑ってしまいます。

保育室に入ってくる子どもたちをみていると、お家での楽しい会話が目に浮かぶことが多々あります。

お母さん方は、夕方仕事から帰ってお疲れでしょうが、どうか5分でもいいので、お風呂の中でもいいので、子どもさんと会話してあげてください。
子どもの何気ない一言で、大笑いすることあり、涙あり、感心することありのはずです。

私も、今日から、実践します!!
わかってはいても、なかなか・・・。

“子どもの言葉・・・(笑い編)”に対するコメントが2件あります

  • 投稿者:ミサママ|投稿日時:2008/5/14 水曜日 10:28:18

    はじめまして。ミサママです。「いらんこつ」ってかわいい♪ 私も子供がもっと小さく、働きたいけどどうしょう?と考えた時に。こうした施設を利用させていただければと、ずっと考えながらも、結局利用できなかったことが残念に思えました。あのときは、人の手を借りての仕事の続け方にいろいろ不安を持っていて、ひとりでいっぱいいっぱいになっておりましたが。スタッフの方はみなさんプロでいらっしゃいますから。そこで、いろいろ教わることも多かったろうに、と。ちいさく後悔です(笑) 働くママの心強い味方となるお仕事、素晴らしいなあ、と思いました。

  • 投稿者:みるく|投稿日時:2008/5/14 水曜日 12:38:06

    ミサママ様、いらっしゃいませ。
    ミサママ様とは、みるくつながりではなく、娘つながり??とでも言うのでしょうか、奇妙なご縁で続いていますよね。
    メッセージありがとうございました。
    いつまでも、働くママ&パパの味方でいたいと思います。


ページの先頭へ