2008/06/02(月) 7:22
子育て加勢し隊
日々の雑務に追われ、久しぶりの更新となりました。
昨日の日曜日は、熊本に新しく発足した「子育て加勢し隊」の、総会と研修会に参加してきました。
何をするのか???
その名のとおり、熊本県内で子育て支援を実施している団体が集まり、子育て支援について語り合い、また質を高めようというものです(参加者にいろいろな思いはあると思いますが、私はこう解釈しています。)
発会二回目の会合なので、今回は会の方向性や、どんなことをしていくのかという話をしました。
基本的に、子育て支援団体の代表が集まっている会でしたので、「スタッフの質を上げるための勉強会の実施」を中心とした、勉強会の実施をすること、またNP部会をもうけ、NP(このことについては、後日また・・・)の質を高めるということになりました。参加者の方の、子育て支援に対する熱い思いをたくさん聞くことができて、日々悩んでいたことが、自分だけではないということで、気持ちが前向きになれました。
そして、研修では、熊本学園大学の宮里六郎先生の「一歳半の節」というお話を聞くことができました。
先生のお話を統計だてて聞くうちに「あ~そうだなぁ~」と感じることが多く、今日からの保育にそく生かせそうな気がしています。まわりの方にのせられ、またまた世話役を引き受けてしまい・・・後悔した以外は、とても有意義な一日でした。
土日に、休みがない・・・しかも東京、大阪と出張が入っている6月を向え、体力の維持と、気持ちの維持に努めたいと思います。