2011/04/18(月) 9:44

がんばれ日本!

遅ればせながら、東北地方を襲った未曾有の災害。被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
東北・関東地方にも、たくさんの病児保育施設があり、お友達もいて、震災当日は、こんなに大きなこととは知らず、すぐにメールで「大丈夫?」と送ってしまい、メールの返事をドキドキしながら待ちました。被害の様子をテレビで見て、゜なんてKYなことしてしまったのだろう」と反省しましたが・・・。
どの施設も無事だったとのことで、ホッとしましたが、今回のことで、いざというときの保護者との連絡形態を考えさせられました。みるくは、登録時に保護者の方に、携帯のアドレスも登録していただいています。なんと、東北地方の震災の時に、一番つながったのが、この携帯メールだったそうです。携帯メールを登録してある施設では、時間はかかったもの、病児保育室にいたすべての子どもたちの保護者さんに連絡がつき、お迎えを待ったのですが、携帯メールの登録のなかった施設では、連絡が取れず、電気もつかないまま、ろうそくの中で子どもたちと寄り添って、不安な夜を過ごしたということでした。備えあれば憂いなしというように、災害時の対策を整えなければならない時代になっているように感じます。今、みるくでのマニュアルを作成中です。これは、緊サポにも適応する話なので、ぜひ、きちんとしたものを作成し配布する予定です。


ページの先頭へ