2010/01/05(火) 12:59
あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
ここで、通常の保育園ならば「今年もよろしくお願いします」なのでしょうが、みるくの場合は、子どもが病気の時にしか来れないので、「どうぞよろしく・・・」と言ってしまうと「どうぞ病気してね・・・」と言っているみたいで、新年のあいさつに戸惑ってしまうことがあります。考えすぎ・・・私だけ・・・。
ということで
本日は、2名の子どもさんが入室しています。感染室1人。一般室1人です。昨日の夜までは、一般室が3名の予定だったのですが、今朝の段階で、お母様がお休みできたり、お熱が下がったりで、キャンセルでした。
新型インフルエンザも一息ようですね。2回目のAにかかったという話もちらほら聞きます。
ということは、季節性のインフルエンザも出ているということ。昨年、Aに罹った私は、用心の日々です。
2回目のAでも駄目ですか?とお電話をいただくことがありますが、いまのところ熊本市の決まりで、インフルエンザAはお預かりできないことになっています。すみません。インフルエンザは、お休みしなければならない期間が長いので、申し訳なく思います。
国の、新型インフルエンザのガイドラインがかわらなければ、熊本市のガイドラインも変えられないとのこと。でも、他県では新型インフルエンザも季節性のインフルエンザと同じ扱いで預かっている病児保育室もたくさんあります。みるくの理事長も随分、熊本市に働きかけられたのですが、却下されました。なんだか、矛盾を感じながらお断りしなければならないことに、はがゆさを感じる今日この頃です。